お問い合わせ
交通アクセス
English
Tiếng Việt
入学案内
各種イベント申込み
資料請求
資料請求
MENU
留学制度
キャリアサポート
留学生
一般の方
企業の方
中国語教員・講師の方
本学について
本学について
東京校8つの特徴
学長・校長メッセージ
沿革
建学の理念
校章・校歌
動画でみる北京語言大学東京校
SNS公式アカウント一覧
資料請求
交通アクセス
中国語教育
中国語教育
ハイレベルの中国語教育
学習環境
中国語人材の将来
専攻
専攻
中国語主専攻
英語副専攻
国際経済貿易副専攻
中国語副専攻
日本語副専攻(留学生対象)
中国語教育主専攻
卒業論文
入学案内
入学案内
アドミッションポリシー
募集学部・専攻・募集人員、出願資格
育成型入試
総合型選抜(4月 / 9月入学)・編入学入試
調査書等の提出(各試験共通)
学費
奨学金制度
入学に関するQ&A
科目等履修生制度
学生生活
学生生活
キャンパスカレンダー
学生インタビュー
学生インタビュー(留学生)
キャンパスイベント
インターナショナルハウス(学生寮)
My Life Style
学友会・委員会活動
施設紹介
池袋エリアガイド
社会貢献
社会貢献
文化講座
高校の先生方
オープンキャンパス
【オンライン】大学説明会
【オンライン】個別相談&説明会
電話
情報セキュリティ
情報セキュリティ
1. 宣言
北京語言大学東京校(株式会社アイ・エス・アイ、以下当校)は、情報の適切な管理は重要な経営課題のひとつであると考え、全ての情報資産に対する機密性、完全性、可用性の確保・向上に努め、お客様を含む社会全体の信頼に応えるため、情報セキュリティ基本方針(以下、本方針)を策定し、これを実施し推進することを宣言します。
2. 適用範囲及び適用者
本方針では、当校の管理下にあるすべての業務活動に関わる情報(含個人情報)を適用範囲とし、当校役員・従業員(正社員、契約社員、嘱託社員、派遣社員、パート、アルバイト)・業務委託契約者を含めた、当校情報資産を利用する全ての者に適用します。
3. 法令順守
当校は、情報セキュリティに関する各種法令、国が定める指針およびその他規範を遵守します。
4. 情報セキュリティ規程の制定
当校は、情報セキュリティ対策を講じるにあたり、遵守すべき行為および判断などの基準を統一的に定めるため、必要となる基本的な要件を明記した情報セキュリティ規程を制定します。
5. 情報セキュリティ管理体制の確立
当校は、情報セキュリティ管理体制を整備し、組織として意思統一された情報セキュリティ管理を実施します。
6. セキュリティ事件・事故の対応
当校は、万が一情報セキュリティの問題が発生した場合迅速に対応し、その被害を最小限に留めます。また再発防止策を含む適切な対策を講じます。
7. 情報セキュリティ教育・訓練の実施
当校は、役員および全従業員・業務委託契約者に対して情報セキュリティの重要性を認識させ、情報資産が適正に利用されるよう、教育・訓練を実施します。
8. 情報セキュリティ対策実施状況の評価及び継続的改善
当校は、本方針および情報セキュリティ規程が遵守されていることを確認するため、定期的に情報セキュリティ対策実施状況を評価し、継続的な改善を図ります。
9. 文書の改廃
本方針の改廃は、情報セキュリティ委員会が起案し当校取締役会の承認を必要とします。
制定:2008年11月26日
改定:2016年8月1日
イベント・研修
オープンキャンパス(日本人対象)
オンライン大学説明会(日本人対象)
オープンキャンパス(留学生対象)
オンライン個別相談会
講座
【少人数短期集中】中国語講座
一般向け 中国語講座(来校・オンライン)
科目等履修生制度
中国語研修プログラム(企業向け)
オンライン/出張講演(高等学校向け)
お問い合わせ
0800-888-6910
東京校への学部入学ご希望の方
171-0022
東京都
豊島区南池袋
2-29-14
お問い合わせ
03-5960-1333
社会人講座・在学生の方・法人の方
171-0022
東京都
豊島区南池袋
2-29-14
※フリーコールでのお問い合わせをご希望の方
0800‐888‐6910
受付時間10:00~18:00
※土日祝を除く