お問い合わせ
交通アクセス
English
Tiếng Việt
入学案内
各種イベント申込み
資料請求
資料請求
MENU
留学制度
キャリアサポート
留学生
一般の方
企業の方
中国語教員・講師の方
本学について
本学について
東京校8つの特徴
学長・校長メッセージ
沿革
建学の理念
校章・校歌
動画でみる北京語言大学東京校
SNS公式アカウント一覧
資料請求
交通アクセス
中国語教育
中国語教育
ハイレベルの中国語教育
学習環境
中国語人材の将来
専攻
専攻
中国語主専攻
英語副専攻
国際経済貿易副専攻
中国語副専攻
日本語副専攻(留学生対象)
中国語教育主専攻
卒業論文
入学案内
入学案内
アドミッションポリシー
募集学部・専攻・募集人員、出願資格
育成型入試
総合型選抜(4月 / 9月入学)・編入学入試
調査書等の提出(各試験共通)
学費
奨学金制度
入学に関するQ&A
科目等履修生制度
学生生活
学生生活
キャンパスカレンダー
学生インタビュー
学生インタビュー(留学生)
キャンパスイベント
インターナショナルハウス(学生寮)
My Life Style
学友会・委員会活動
施設紹介
池袋エリアガイド
社会貢献
社会貢献
文化講座
高校の先生方
オープンキャンパス
【オンライン】大学説明会
【オンライン】個別相談&説明会
電話
本学について
>
東京校8つの特徴
北京語言大学東京校 8つの特徴
1.「小さな国連」と呼ばれる 国際型大学
外国人留学生に対する中国語・中国文化教育を主要な目的として創立した北京語言大学は、創立以来、183の国・地域から留学生を受け入れてきました。現在では、年間約6,000人の留学生が学び、さまざまな言語や価値観が入り混じるその様子から「小さな国連」と呼ばれるまでになりました。
2.文部科学大臣指定の外国大学日本校
北京語言大学東京校は、文部科学大臣指定の外国大学日本校です。卒業生は、日本の大学院の入学資格、日本の大学との単位互換等、日本の大学の卒業生と同等の資格が認められています。
3.ハイレベルの中国語教育
北京語言大学は、中国語で中国語を学ぶ直接教授法、参加型少人数制授業を採用し、外国人留学生に対する高レベルの中国語教育機関として実績を積み上げてきました。北京語言大学東京校は、北京本校のカリキュラムをそのまま採用しています。
4.国際的な環境
世界の学生たちと共に学ぶキャンパスライフは、まるで留学しているかのような国際的な環境です。学生は、自分とは違う価値観を持つ他者との衝突を体験し適応していく中で、絶えず変化してゆく現代社会での自分自身の生き方を創造します。
5.東京から北京への移動キャンパス
留学条件を満たした希望者全員が北京への移動キャンパスの制度を利用することができます。同じカリキュラムを採用しているので、時期や期間を自由に選択することができます。また、移動キャンパス中は東京校への在籍登録料以外の学費納入が不要です。そのため学費を抑えた留学の実現が可能です。もちろん4年間東京校で学ぶこともできます。
6.海外留学制度の充実
8ヵ国100校以上の教育機関への短期語学研修など、北京本校以外への留学制度も充実しています。留学生活で体験するさまざまな経験を通して、語学力だけでなく、異文化対応力、問題解決力、人脈などを得ることができます。
7.キャリアサポート体制
学生一人ひとりが主体的に進路を選択できるよう、キャリア形成に関するさまざまなプログラムを設けています。入学後の早い段階から人生のプランを構想する必修キャリア科目をはじめ、セミナー・講座、就職活動支援などを利用して、自身の将来設計に活かします。
8.卒業後の活躍
現在、価値観の多様化が進み、地球規模の問題が多発している一方で、巨大市場を持つ中国の存在感がますます高まっています。大学の4年間で「中国語+専門的な知識+国際的な視野」を備えた人材に成長した卒業生は、さまざまな分野の学術研究やビジネスの最前線で活躍しています。
イベント・研修
オープンキャンパス(日本人対象)
オンライン大学説明会(日本人対象)
オープンキャンパス(留学生対象)
オンライン個別相談会
講座
【少人数短期集中】中国語講座
一般向け 中国語講座(来校・オンライン)
科目等履修生制度
中国語研修プログラム(企業向け)
オンライン/出張講演(高等学校向け)
お問い合わせ
0800-888-6910
東京校への学部入学ご希望の方
171-0022
東京都
豊島区南池袋
2-29-14
お問い合わせ
03-5960-1333
社会人講座・在学生の方・法人の方
171-0022
東京都
豊島区南池袋
2-29-14
※フリーコールでのお問い合わせをご希望の方
0800‐888‐6910
受付時間10:00~18:00
※土日祝を除く