BLCUTブログ

10/17実施 汪老師の文化講座 「歩くだけダイエット」

campus life

前回好評だったモデル出身の本学講師、汪老師の文化講座「正しい姿勢・ポージング」から続く第二弾。今回は「歩くだけダイエット」。


前回もかなりな人数が集まりましたが、今回は三年生が多く集まってくれました。


まず前回のおさらいで、壁にぴったりくっついてかかとから後頭部まで一直線に立つ、正しい立ち方から。

そして立っているときは常に後頭部を後ろに引っ張られるような感覚でいること、そしておしりを引き締めていること。これを維持するだけでもちょっとした運動です。背筋を伸ばすではなく、常に丹田を意識しないといけません。




その状態をキープして、足をどう動かすのか?

①かかとで着地、②べったり足の平をつけて、③親指で蹴り出す、この時足の平が見えるぐらいしっかり地面を蹴ることが重要で、この3ステップを忠実に意識して歩くことで脂肪燃焼に繋がるのです。確かに蹴り出すときには親指の先に力を入れなくてはならないので、繰り返しているとちょっと汗ばむぐらい。




もうひとつ重要なポイントはおしりを動かすこと。おしりだけを使って移動するこのトレーニングが結構難しいです! 

みなさんこれは不得意なようで、なかなか前に進みません。ということは普段おしりを使ってないってことなのでしょうか。







しかし、レッスンの甲斐あって、みなさんのウォ-キングが最後にはとてもきれいになってました。特に手前の三年生の方の背筋がとてもきれいですね!




歩くというのは誰かに習ったわけではないので全員が自己流で歩いているわけですが、足のしっかりしたふんばり、重心移動、上半身と下半身の力のバランス、とかなり複雑な動作なんだ、と気づくことのできた講座でした。

汪老師、ありがとうございました!




【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス