留学生ページバナー
本学には留学生も多数在籍しています。

日本語と中国語を習得できるカリキュラムを通して

多言語を操れる国際人材に成長できます。

北京語言大学東京校の特徴

1.全学生の約6割が外国籍

サンプル画像1
全学生の6割が外国籍。アジア、アメリカ、ヨーロッパまで幅広い学生を受け入れています。


2. 9月入学制度

サンプル画像2
海外の学校制度に対応し、9月入学を設けておりますので、6月に卒業してからすぐの直接留学も可能です。


3. 就職率100%

サンプル画像3
2023年度卒業生の就職率は100%で、日本人、外国人留学生ともに安定した就職実績があります。

入試種別

4月入学

募集学部中国語学部
・中国語主専攻
・中国語教育主専攻
入試種別・定員数外国人留学生入試100名
編入学入試若干名

9月入学

募集学部中国語学部
・中国語主専攻
・中国語教育主専攻
入試種別・定員数外国人留学生入試若干名
編入学入試若干名

外国人留学生入試  (2024年4月入学対象)

出願資格
次のいずれかの事項に該当する方
    1.外国において、12年以上の学校教育を修了した方
    2.「留学」の在留資格で6か月以上、日本語学校で学習している方(EJU、JLPTがなくても受験できます)
中国(含む:香港、マカオ、台湾)国籍の方は出願できません。
※詳細は入試要項をご覧ください。
受験期出願期間試験日合格通知日
1期
8月1日(火)
〜8月31日(木)

9月16日(土)
9月25日(月)
2期
9月1日(金)
〜9月28日(木)

10月14日(土)
11月2日(木)
3期
10月2日(月)~
10月26日(木)

11月18日(土)
11月24日(金)
4期
10月30日(月)~
11月22日(水)
12月9日(土)
12月15日(金)
5期
11月27日(月)~
12月14日(木)
12月23日(土)
2024年1月9日(火)
6期
12月18日(月)~
2024年1月11日(木)

2024年1月27日(土)
2024年2月2日(金)
7期
2024年1月15日(月)
~ 2月1日(木)

2024年2月16日(金)
2024年2月22日(木)
8期
2024年2月5日(月)
~ 2月27日(火)
2024年3月4日(月)
2024年3月8日(金)
出願書類・志願票
・志望理由書
・高校の卒業・成績証明書、日本語学校の出席・成績証明書

・経費支弁説明書
・預金通帳コピー
・検定料35,000円納入証明 等

※詳細は入試要項をご覧ください。
選考方法出願書類
・上記出願書類

筆記試験(日本語)

面接(日本語)
・筆記試験と同日に実施
募集要項の巻末にあります出願書類(志願票、志望理由書、宛名ラベル、検定料振込依頼書)は正式書類として使用できます。

外国人留学生入試  (2023年9月入学対象)

出願資格
次のいずれかの事項に該当する方
    1.外国において、12年以上の学校教育を修了した方
    2.「留学」の在留資格で6か月以上、日本語学校で学習している方(EJU、JLPTがなくても受験できます)
中国(含む:香港、マカオ、台湾)国籍の方は出願できません。
※詳細は入試要項をご覧ください。
出願期間試験日合格通知日
4月3日(月)~ 7月21日(金)本学が指定する日程
出願書類・志願票
・志望理由書
・高校の卒業・成績証明書、日本語学校の出席・成績証明書

・経費支弁説明書
・預金通帳コピー
・検定料35,000円納入証明 等

※詳細は入試要項をご覧ください。
選考方法出願書類
・上記出願書類

筆記試験(日本語)

面接(日本語)
・筆記試験と同日に実施
募集要項の巻末にあります出願書類(志願票、志望理由書、宛名ラベル、検定料振込依頼書)は正式書類として使用できます。

外国人留学生 編入学試験 (2023年9月/2024年4月入学対象)

出願資格
●下記すべてに該当する方
    1.  4年制大学・短期大学・専修学校等の本科で中国語学習歴があり、編入学年に相当する単位を取得している方
    2.  2年以内にHSK4級以上を取得し、その証明ができる方
    3.「留学」の在留資格で6か月以上、日本語学校で学習している方 (EJU、JLPTがなくても受験できます)
    4.  中国(含む:香港、マカオ、台湾)以外の国籍を有していること

※編入学をご希望の方は出願前に必ず本学までご連絡いただき、出願資格を満たしているかご確認ください。
 出願期間試験日合格通知日
2023年9月 編入学
4月3日(月)~ 7月21日(金)
本学が指定する日程
2024年4月 編入学
本学が指定する日程
出願書類・志願票
・志望理由書
・最終学歴の卒業・成績証明書、日本語学校の出席・成績証明書

・経費支弁説明書
・預金通帳コピー
・検定料35,000円納入証明 等

※詳細は入試要項をご覧ください。
選考方法出願書類
・上記出願書類

面接(日本語、中国語)
・筆記試験と同日に実施
募集要項の巻末にあります出願書類(志願票、志望理由書、宛名ラベル、検定料振込依頼書)は正式書類として使用できます。

学費・奨学金等

学費
・初年度 1,140,000円
留学生生活支援奨学金が適用されますので
1,140,000円‐150,000円=990,000円となります。

・年間一括納入または学期ごと2回分納
前期・後期の2回に分けて学費を支払うことが可能です。
(入学金150,000円は一括となります)



奨学金
・日本語能力奨学金:日本語能力試験などの取得によって決定
  JLPT N1/EJU 300点以上 …150,000円
  JLPT N2/EJU 260点以上 …70,000円

・特待生奨学金:学業・人物ともに優秀である入学者に受給
  A 100,000円
  B 50,000円

※詳しくは入試要項10Pの学内奨学金制度をご参考ください。

2023年度就職状況

就職率100% 内定業種一覧

・小売業
・商社(総合商社・専門商社)
・陸運・海運・物流
・金融
・福祉サービス
・宿泊サービス
・飲食サービス


・ソフトウェア・通信
・不動産
・人材サービス(紹介・派遣)
・専門・その他サービス
・出版・マスコミ
・宗教法人
・官公庁、公社団体

外国人留学生からの声

オープンキャンパス資料請求LINE
オープンキャンパス
資料請求
LINE相談