BLCUTブログ

中国世界遺産巡り59  バダインジャラン砂漠 - 聳える砂丘群と湖沼群

中国語・中国文化


こんにちは、北京語言大学東京校です。
今回は甘粛省の世界遺産、バダインジャラン砂漠 - 聳える砂丘群と湖沼群についてご紹介します。



世界で最も高い砂丘
ダインジャラン砂漠は、中国で3番目に大きな砂漠。通常の砂漠は風が吹けば形が変わり、どんどん変化していくものですが、ダインジャラン砂漠はその形がとても安定していて、砂丘を記録できるほど。中でも最大の砂丘は標高1,610メートルの「必鲁图峰(Bilutu Peak)」。世界で最も高い安定砂丘 として記録されています。どうしてそんな高い砂丘が位置までも形を保っているのか?というと、地下水の供給や特定の風向、地形の影響が起因しており、砂漠の形成や地球環境の変遷を研究する重要な地形学的遺産となっています。


多数の塩湖とシンギングサンド
その地下水の供給により、砂丘の間には144の湖が点在しています。、そのほとんどが塩湖で、塩分濃度や微生物の影響によって同じ湖がないほど、それぞれがカラフルに彩られています 。また、いくら安定しているといっても風の動きによって絶えず変化し、その際、ダインジャランの砂は低音の共鳴音を発する「鳴き砂」として知られています。特にバダインジャラン砂漠では広範囲にわたって鳴き砂現象が確認されており、砂丘全体が音を奏でるような独特の音響環境 を持っています。


砂漠の合流点
バダインジャラン砂漠の北部には広大な砂漠である「ゴビ砂漠」が広がっていて、近くの「トングリ砂漠」と居延海(きょえんこ)砂漠と共に「アルシャー砂漠ユネスコ世界ジオパーク」として指定されているのも特徴。中国の3つの砂漠地帯が交わる地点にあって、安定性や湖の分布は世界的にも珍しい例とされています。



この記事は甘粛省の世界遺産、バダインジャラン砂漠 - 聳える砂丘群と湖沼群についてのご紹介でした。

こちらの動画もぜひ。









【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス