BLCUTブログ

【職員の独り言】中華料理の謎

中国文化





こんにちは、中国語がまったくできない職員代表です。

今日は中華料理。普段日本食を食べている日本人にとって、中華料理=ドバっと油を使う、脂っぽいイメージがありますね。

それでも中国人に太っているイメージがない。いや、太っている人はいますが、それって中華料理のせい?で太っているようにも思えないんですよね。

調べると、食前食後に飲むジャスミン茶が油を吸収しにくくしているんだ、とありましたが、中華料理の油は、食材に全部吸収されないから、あの油を全て摂取しているわけではない、とのこと。

たしかに食べたあとのお皿は油でテカテカなので、油っぽい料理のイメージですが、それだけ油を摂取していない、ということでもありますもんね。

なるほど~ なっとく、、、 それにしても油使い過ぎない気もしますけど?





【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス