BLCUTブログ

【学生の独り言】電子決済 その1

中国文化




先日上海に行って、中国現地での電子決済サービスの普及率にとても驚きました。

観光で静安寺を訪れた際、お線香を買う時も、現金ではなく、WeChat Pay でしか支払いすることができませんでした。

中国では、電子マネーは近代的なところだけで使えるというわけでなく、歴史的なところでも使えることがすごいと思いました。

大学の学食も街の屋台も、中国は様々な場所で電子決済ができるのです。

日本もスマートフォンの普及率は高いのに、LINE Pay などの電子決済サービスはまだあまり利用されていません。

中国と日本の支払い方法は全く違って、やはり中国の方が先へ進んでいると体感しました。






【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス