【先生の独り言】「语」と「文」の謎
中国文化
言語について考えていると、迷宮に迷い込んだような気持ちになります。
だけど、答えは出ずとも、あれこれ思考を巡らすのは楽しいです。
今回はそんな謎を1 つ紹介します。

「日本語」は中国語で「日语」または「日文」だけど、この「语」と「文」の違いは何?
「中国語」は「汉语」または「中文」だけど、「汉文」とか「中语」と言わないのは何故?
答えが出ないのは分かっているけど、考えが止まらない。
辞書を引くと「语」は話し言葉、「文」は書き言葉と関係が深そうな感じと……。
だとすると「母語」が「母语」であり、「母文」ではないのは納得できそう。
だけど、じゃあ何故「我会讲中文」と言えるのか……うーむ。
ご意見お待ちしています!
【語彙】
语言yǔyán…言語/
日语rìyǔ…日本語/
日文rìwén…日本語/
中文zhōngwén…中国語/
汉语hànyǔ…中国語/
为什么wèishénme…何故/
词典cídiǎn…辞書/
母语mǔyǔ…母語/
会huì…~できる/
讲jiǎng…話す
【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。

【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓

だけど、答えは出ずとも、あれこれ思考を巡らすのは楽しいです。
今回はそんな謎を1 つ紹介します。

「日本語」は中国語で「日语」または「日文」だけど、この「语」と「文」の違いは何?
「中国語」は「汉语」または「中文」だけど、「汉文」とか「中语」と言わないのは何故?
答えが出ないのは分かっているけど、考えが止まらない。
辞書を引くと「语」は話し言葉、「文」は書き言葉と関係が深そうな感じと……。
だとすると「母語」が「母语」であり、「母文」ではないのは納得できそう。
だけど、じゃあ何故「我会讲中文」と言えるのか……うーむ。
ご意見お待ちしています!
【語彙】
语言yǔyán…言語/
日语rìyǔ…日本語/
日文rìwén…日本語/
中文zhōngwén…中国語/
汉语hànyǔ…中国語/
为什么wèishénme…何故/
词典cídiǎn…辞書/
母语mǔyǔ…母語/
会huì…~できる/
讲jiǎng…話す
【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。

【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
