【中国豆知識】中国の標準時間は『北京時間』なんですが・・・。
北京便り
皆さんご存知の通り、世界には時差があります。
日本と中国は1時間の時差があり、日本が18時であれば中国は17時となります。
日本は国土が小さいことも関係し、標準時間は1つしかなく主に日本時間と呼ばれています。
では、中国はどうでしょう?
国土があれだけ大きく、昔は
崑崙(新疆、チベット西部)
新疆・チベット
甘粛・四川
中原(中国大陸の中央〜沿岸地域)
長白(東北三省)
上記5地域で標準時間が違っていました!
しかし、俗にいう新中国、中華人民共和国が設立後は、標準時間は一つに統一されたため、現在は唯一の標準は「北京時間」です。
この北京時間ですが、中国科学院国家時報センターという場所から発信されているのですが、この研究所がどこにあるのかご存知ですか?
「北京時間というから北京にある!」
殆どの方は思っているかもしれませんが、
実は北京ではありません!!
北京から遠く離れた陝西省、古代中国の首都である西安に国家時報センターはあるのです。
なぜ西安なのか?
諸説ありますが、地理的に中原の西側に位置し、主要都市を網羅することができるが主な理由とされています。
百度地図という地図アプリで調べたところ、ご覧のようにちょうど真ん中近い位置に時報センターがあるのが分かりますね
ちなみに時報は中国語で「授时 shòu shí」と訳されます
本日の中国豆知識は如何でしたか?
周りにいる中国人の方にお伝えした時の反応やコメントがあれば、是非ともTwitterやインスタの記事からコメントいただければ幸いです!
日本と中国は1時間の時差があり、日本が18時であれば中国は17時となります。
日本は国土が小さいことも関係し、標準時間は1つしかなく主に日本時間と呼ばれています。
では、中国はどうでしょう?
国土があれだけ大きく、昔は
崑崙(新疆、チベット西部)
新疆・チベット
甘粛・四川
中原(中国大陸の中央〜沿岸地域)
長白(東北三省)
上記5地域で標準時間が違っていました!
しかし、俗にいう新中国、中華人民共和国が設立後は、標準時間は一つに統一されたため、現在は唯一の標準は「北京時間」です。
この北京時間ですが、中国科学院国家時報センターという場所から発信されているのですが、この研究所がどこにあるのかご存知ですか?
「北京時間というから北京にある!」
殆どの方は思っているかもしれませんが、
実は北京ではありません!!
北京から遠く離れた陝西省、古代中国の首都である西安に国家時報センターはあるのです。
なぜ西安なのか?
諸説ありますが、地理的に中原の西側に位置し、主要都市を網羅することができるが主な理由とされています。
百度地図という地図アプリで調べたところ、ご覧のようにちょうど真ん中近い位置に時報センターがあるのが分かりますね
ちなみに時報は中国語で「授时 shòu shí」と訳されます
本日の中国豆知識は如何でしたか?
周りにいる中国人の方にお伝えした時の反応やコメントがあれば、是非ともTwitterやインスタの記事からコメントいただければ幸いです!