BLCUTブログ

【知っチャイナ!深度中国】~6月18日って何の日?~

中国文化
あっという間に6月になってしまいました。
この上半期は皆さんどのように過ごされましたか?
さて、「6月18日」というこの日付、皆さんは何を連想しますか?
6月の中旬?梅雨真っ只中?それとも?

歴史的な出来事で見てみると、京都大学の前身である京都帝国大学が創設した日です。

中国大手検索サイト百度で6月18日と検索したところ、
1998年6月18日、劉強東氏が北京中関村にて中国最大手のECモールである「京東商城 JD.com」を創業した記念日になります。

中国で有名なオンラインセール日は3つあります。
1つ目は日本のニュースでも取り上げられた独身の日(光棍节)、日本ではポッキーの日と言われている「11月11日」ですね。
2つ目はダブル12(双十二)と呼ばれている「12月12日」です。
そして3つ目は京東の創業日である「6月18日」です。
6月18日に向けて、6月初日から創業記念月と銘打って記念セールを行っており、6月1日〜18日の間で京東ECモールでの売上は昨年比で220%の上昇、新型コロナの影響で経済不振に陥るどころか、逆に昨年比で伸ばしてくるあたりが中国の購買力の強さが伺えますね!ちなみに売り上げが一番増えたのは豚肉の販売で、前年比で33倍とのことです。(理由はなんでしょう...)

また6月18日は京東の創業記念日なのですが、他のECモール、例えばタオバオ(淘宝)や拼多多(共同購入がメインのECサイト)、その他ECサイトや小売店も618記念日としてセールを行っています。日本ではあまり考えづらいことだと思いますが、多くの会社が便乗した戦法を取ったため、結果として中国最大のオンラインセール日の1つになりました。

6月18日が終わった翌日のため、全てのサイトで618関連のセール結果が出てるわけではありませんが、オンライン上(京東+それ以外のオンラインモール)での売り上げは大手パソコンメーカーの「レノボ」では45億元を突破、総合家電メーカーで特にスマートフォンが有名な「小米」では64.8億元に達し、昨年比54%増加とのことです。中国にいる知人も618に小米の5G対応携帯を買ったと報告してました。

日本では四季の変わり目にセールを行うことが定着しており、また各ECモールが独自に定めたセールを行っているのが現状です。今後、中国のように日付を固定したオンラインセール日を決めることによって、各モールごとで価格競争が起こり、結果として消費者の爆発的な購買意欲の促進に繋がるのではないでしょうか?




■北京語言大学東京校からのお知らせ■

2021年夏休みイベント開催!


【高校生限定】はじめてのHSK中国語検定合格プログラム
日程:8月10日(火)~8月12日(木)

●イベント特設ページはこちら
●イベント特設ブログはこちら