卒業論文

卒業論文

大学4年間の集大成
卒業論文は学生一人一人の副専攻及び興味に合わせてテーマを決め、本学指導教員の指導を受けながら、中国語で執筆を行っていきます。卒業論文の口頭試問も中国語で行い、最終的には北京本校での審査も行われます。

卒業論文テーマ例

  • 中国网络小说的语言特点与文化认同研究(中国インターネット小説における言語的特徴と文化研究)
  • 对来日中国游客购物意识和行为的研究(訪日中国人観光客の購買意識と行動の研究)
  • 中日化妆品广告语言对比研究(中日化粧品広告の言語対照研究)
  • 日汉缩略语构成形式的比较(日本語中国語縮約表現における構造形式の対照研究)
  • “ 拒绝”语言行为的中日对比研究(拒絶に関する言語行動の中日対照研究)
  • 中越青少年网络语言对比研究(中国とベトナムの青少年におけるネット用語の対照研究)
  • 中国电视剧在缅甸的传播及其影响(ミャンマーにおける中国ドラマの広がりと影響)
  • 韩国十所高中第二外语教学现状调查与分析(韓国の高等学校10校を対象とした第二外国語教育の現状調査及び分析)
  • 日本漫画中的中国文化因素与影响(日本の漫画における中国文化の要素と影響について)
  • 汉语象声词语与日语的比较研究(日本語と中国語のオノマトペの比較研究)
  • 中日寒暄与及寒暄方式的比较调查(日本語と中国語の時候の挨拶及びその様式の比較調査)
  • 日本学生学习“一点儿”的偏误分析(日本人学生が「一点儿」を学習する際の誤用分析)
  • 现代中国和日本青少年的学校教育情况对比(現代中国と日本における青少年の学校教育状況の比較)
  • 日本留学生“的”字使用情况调查(日本人留学生における“的”の使用状況調査)

卒業生の論文抜粋

Case-1

直播广告形态对日本广告行业的影响
随着互联网技术的发展以及移动互联网的普及,近年来直播代购成为了广告的一种新形态。在中国,直播代购市场已经趋于成熟,各种交易平台层出不穷,用户的数量庞大,并且仍在不断增加。可是在日本,直播代购现象似乎并不普遍。本文首先针对中国的直播代购进行分析,介绍其发展历史以及现状。然后对日本直播代购的发展现状进行调查分析。最后通过问卷调查,对直播代购广告形态在日本发展的可能性进行调查分析。

イーコマース広告が日本広告業界にもたらす影響

インターネット技術の発展とモバイルインターネットの普及に伴い、ライブコマースは新しい広告の一種となった。中国ではこの市場は既に成熟化されており、数多くのプラットフォームで展開されている。利用ユーザー数も非常に多く、今でもその数を伸ばし続けている反面、日本市場ではライブコマース方式の購買活動は一般的ではないのが現状だ。本文では中国ライブコマース市場分析、発展の歴史及び現状、日本ライブコマース市場の現状を調査し、最後はアンケート調査を行い、日本でのライブコマース広告市場発展の可能性を分析する。

Case-2

对现代中国流行词中日语借词现象的研究
近年来随着网络交通的发展和普及,来日本的中国游客的数量每年排名第一,各国之间的文化交流逐渐多样化。作为一名学习汉语的日本人,切身感觉到网络大大拉近了中日之间的文化距离。比如漫画、电视剧、偶像、演员等娱乐方面的信息通过网络广泛传播,并受到大家的欢迎。这十年,中日娱乐文化的传播带来了语言的进化,这种变化表现在诸多方面。其中,笔者关注到中国流行语中出现的日语输入现象。在中国的漫画领域和偶像文化领域,日语借词的情况尤为集中和突出。

現代中国流行語における日中借用語現象の研究
近年、インターネットの発展と普及に伴い、日本に訪れる中国人旅行客は毎年訪日客ランキングの第1位である。また、各国間の文化交流も日に日に多様化してきている。一人の日本人中国語学習者として、インターネットが日中間の文化的距離を縮めていることを身をもって感じている。例をあげれば漫画、テレビドラマ、アイドル、俳優等エンターテインメント関連の情報はインターネットを通じて大きく広がり、大衆の評判を得ている。ここ10年、日中のエンターテインメント文化の広がりは【言語】の進化や大きな変化をもたらしている。その中でも筆者が注目しているのは中国の流行語内に現れる日本語表現である。中国国内における漫画、アイドル文化の領域の中でも日本語からの借用語が突出している。