BLCUTブログ

【中国歳時記】端午節

中国文化




中国の端午节は旧暦5 月5日(2024 年は西暦6 月10 日)ですが、こどもとは関係ありません。

紀元前3 世紀のことです。楚の国の屈原という政治家は人望を集めていましたが、陰謀により国を追われ、故国の将来を憂えて汨羅( べきら) という川に身を投げてしまいます。

屈原を慕う楚の人々は、船を出して太鼓で大きな音を鳴らし魚を追い払い、死体を魚に食べられないよう、ちまきを投げ入れました。

これは数ある説のうちの一つですが、現代でも端午节には太鼓を打ち鳴らすドラゴンボートレースが行われ、ちまきが食べられています。




【語彙】
端午节Duānwǔjié…端午節/
五月wǔyuè…五月/
粽子zòngzi…ちまき/
龙舟lóngzhōu…ドラゴンボート/
比赛bǐsài…試合、レース/
楚Chǔ…楚(国名)/
屈原qūyuán…屈原(人名)/
汨罗江mìluójiāng…汨羅(べきら)/







【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス