少林寺拳法の護身術体験に行きました!
campus life
「少林寺拳法」と聞くと中国発祥の武道なのかと思っていましたが、実は香川県で創始された日本の武道だと知り驚きました!
また、少林寺拳法は現在、開祖宗道臣(そうどうしん)の教えと釈尊の教えと技法を学ぶ道院の他に中学校や高校での部活、実業団として活動している支部など含め、全国的に広く普及しています。
北京語言大学東京校の卒業生「礒部雅大さん」は、中学生より少林寺拳法の修行を始め、現在では参与道院長(指導者)として少林寺拳法の布教活動を行っています。

本学学生たちは、礒部先輩のご厚意で護身術体験をさせていただきました。
礒部先輩は、女子学生が身を守るための護身術を親切丁寧にレクチャーしてくださり、すぐに使える護身術を楽しく学ばせていただきました。
ふだんスポーツをしない本学女子学生も楽しく比較的容易に護身術を学ぶことができ、非常に充実した時間になりました。

礒部先輩の所属している東京王子道院、東京飛鳥道院の門下生にはたくさんの小学生がいて、どの拳士も人なつっこく、積極的に本学学生たちと交流をしていただきました。また、指導者の皆さんもとても親切で温かく、リラックスした雰囲気で体験をすることができました。
本学の参加学生たちからは、「続けて参加したい! 楽しかった!」という声が寄せられ、今後も引き続き、道場と本学の交流を続けていく予定です。
礒部先輩、東京王子道院、東京飛鳥道院の皆様、ありがとうございました!
【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。

【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
