BLCUTブログ

中国世界遺産巡り16 杭州西湖

中国文化
こんにちは、北京語言大学東京校です。

今回は杭州の世界遺産、杭州西湖についてご紹介します。

中国世界遺産



人工と自然の融合

西湖のある杭州は、隋の時代から交易都市として栄えた古都です。

西湖やその周辺の景色は、唐の詩人や画家に愛されました。

また、自然の情景に溶け込む美しい建築物も多く、人工と自然の理想的な融合を追求する庭園文化を生み出しました。

東京・後楽園にある庭園もその様式を取り入れるなど、日本や韓国の庭園文化に影響を与えています。

中国世界遺産



「白蛇传」の舞台

西湖は、中国古代の四大民間伝説の一つに数えられる「白蛇传」の舞台です。

唐の時代から小説や戯曲などの題材とされ、さまざまな形に発展・変化している物語です。

人間に変化した白蛇、薬局で働く青年、法力を持つ僧侶などの登場人物が織りなす恋愛(?)物語ですが、ここで説明できるほど簡単な話ではないので、ぜひ読んでみてください。

白蛇传


浙江料理の本場

杭州は中国八大料理の一つ、浙江料理の本場です。

浙江料理は、素材の味や食感を活かしたさっぱりとした仕上がりとこの地域の山や湖の美しさが反映された盛り付けが特徴です。

豚肉とネギを紹興酒、醤油などで煮た「东坡肉 Dōng pō ròu」、蓮の葉でくるんだ鶏肉を粘土で包み、オーブンで蒸し焼きにした「叫化鸡Jiào huà jī」が名物。

中国世界遺産

美しい景色の中で美味しいものを食べる幸せを味わえます。


この記事は杭州の世界遺産、杭州西湖についてのご紹介でした。

こちらの動画もぜひ。









【今どき中国語BOOK無料プレゼント!】
北京語言大学東京校オリジナル教材を、アンケート回答者にプレゼント!
学校や教科書では学べない最新の中国語が満載です。
ブログでLINE公式・今どき中国語『汉语Now』



【オープンキャンパスのご案内】
中国語をもっと学んで見たい方は、オープンキャンパスへ!
初心者も楽しめる体験授業が受けられます↓
オープンキャンパス