北语祭(学園祭)を開催しました!
campus life
11月3日(木)文化の日、北京語言大学東京校の学園祭、北語祭(ベイユーさい)が開催されました。コロナ禍の影響で、学外の方をお招きしての一般公開は、なんと3年振り!
中国、日本はもちろん、在学している留学生それぞれの母国文化が感じられ、国際色豊かで東京校らしいイベントになりました。
そんな当日の様子を少しだけご紹介したいと思います!
●1Fエントランスホール
オープニングイベント:在校生による少林寺拳法演武
ハオハオマーケット:チャイナ情報局ハオハオさんとのコラボ企画チャイナグッズ販売
伝統的な演武とかわいい中国アイテムが皆様をお出迎えしました。
●各階の様子
中国をはじめ、ベトナム、韓国などクラスメートの国のお菓子や飲み物を販売。
今年はその場で調理禁止などの制限がある中、それぞれ工夫して出店していました。
教室も飾り付けられ、いつもと全く違う雰囲気に演出。

●麻雀、中国象棋など、中国の遊びを体験!


●漢服・チャイナドレス試着体験、フォトスポットもたくさん!
在校生はもちろん、高校生や一般の方も数多くいらっしゃって、思い出に残るブースになったと思います。


●中国文化:書道×切り絵
組み合わせてこんなに素敵な作品に仕上がりました。入手できた方はラッキー!

●環境サークルecolerの作品公開
本学の環境サークルecolerのメンバーが活動の中で回収したペットボトルキャップを使って北京語言大学東京校の校章を再現!北語祭開催中にお披露目しました。
北語祭が終わった今も1Fエントランスホールに展示されています。メンバーの想いをぜひ感じてください。

●北語祭の前に…
実は本学のインスタでもこんな取り組みしてました!見てくださいましたか?

皆で協力し、作り上げた北語祭は過去最多の来場者数となりました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
以上、簡単ではありますが、北語祭を紹介させていただきました。少し雰囲気がおわかりいただけましたでしょうか?
北京語言大学東京校らしさが存分に発揮される北語祭、来年も無事開催できることを祈りつつ、また多くの皆様にご来場いただけることを楽しみにしております!
中国、日本はもちろん、在学している留学生それぞれの母国文化が感じられ、国際色豊かで東京校らしいイベントになりました。
そんな当日の様子を少しだけご紹介したいと思います!
●1Fエントランスホール
オープニングイベント:在校生による少林寺拳法演武
ハオハオマーケット:チャイナ情報局ハオハオさんとのコラボ企画チャイナグッズ販売
伝統的な演武とかわいい中国アイテムが皆様をお出迎えしました。


●各階の様子
中国をはじめ、ベトナム、韓国などクラスメートの国のお菓子や飲み物を販売。
今年はその場で調理禁止などの制限がある中、それぞれ工夫して出店していました。
教室も飾り付けられ、いつもと全く違う雰囲気に演出。




●麻雀、中国象棋など、中国の遊びを体験!




●漢服・チャイナドレス試着体験、フォトスポットもたくさん!
在校生はもちろん、高校生や一般の方も数多くいらっしゃって、思い出に残るブースになったと思います。




●中国文化:書道×切り絵
組み合わせてこんなに素敵な作品に仕上がりました。入手できた方はラッキー!


●環境サークルecolerの作品公開
本学の環境サークルecolerのメンバーが活動の中で回収したペットボトルキャップを使って北京語言大学東京校の校章を再現!北語祭開催中にお披露目しました。
北語祭が終わった今も1Fエントランスホールに展示されています。メンバーの想いをぜひ感じてください。

●北語祭の前に…
実は本学のインスタでもこんな取り組みしてました!見てくださいましたか?

皆で協力し、作り上げた北語祭は過去最多の来場者数となりました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました!
以上、簡単ではありますが、北語祭を紹介させていただきました。少し雰囲気がおわかりいただけましたでしょうか?
北京語言大学東京校らしさが存分に発揮される北語祭、来年も無事開催できることを祈りつつ、また多くの皆様にご来場いただけることを楽しみにしております!