学科特色・カリキュラム・留学研修制度

北京大学医学部は実践力と国際性・人間性を養う医学教育の場です。

学科特色

Feature 1 | 世界中からの留学生、中国国内のエリート学生とともに学ぶ

留学の価値は、学ぶ場所が違うことにとどまりません。実際に、海外での学びや生活を経験した学生は、語学力はもちろん、異なる国の人々と理解し合うことの大切さを知り、グローバル時代を生き抜く力を着実に身につけています。文化・宗教・生活・常識が違うアジア、ヨーロッパ、中東など、様々な地域のクラスメイトとお互いの考えをぶつけあう中で、世界中に志を同じとする友人ができ、医療の国際化に対応できる異文化理解力を得られます。また、中国の最高学府である北京大学では、中国全土から集まった精鋭の中国人学生と同じキャンパスで学べることができ、大きな刺激を受けることになります。
Feature2 | 参加型・問題解決型の授業

学生の問題発見・解決能力の開発に重点を置いた教育を行うため、講義を中心とした座学の授業よりもグループディスカッションやプレゼンテーションを行う「参加型・問題解決型」の授業形式が多いのが特徴です。医療現場で患者さんと向き合ったときや、チーム医療のとき、必須となるコミュニケーション力を身につけることができます。
Feature3 | 豊富な現場実習

カリキュラムは臨床現場に重きを置き、患者数も多いことから、非常に多くの実習機会を得ることが可能です。目の前の患者さんの命を救うために全力で挑む姿を間近に見ることで、生きることを考えさせられるとともに、医師を志す者としての自覚が芽生え、育まれます。手技や知識、医師としての考え方やマインド、コミュニケーション力やチームワークなどを医療現場の最前線で学生時代から体験できることは大きな財産となります。

カリキュラム[例]

【日本国内】
医学部進学コース中国語の修得と基礎科目(数学・物理・化学)の中国語での理解を深めます。
【北京大学医学部】
予科コース● 中国語  ● 英語  ● 高等数学  ● 化学
● 生物学  ● 数学概論  他
1 学年● 中国語  ● 物理学  ● 有機化学  ● 物理実験
● 人体解剖学  ● 生物統計学  ● 生理学  ● 生物化学
● 生物化学実験  他
2学年● 免疫学  ● 文献検索  ● 細胞生物学  ● 病理学(1)
● 病理学(2)  ● 医学史  ● 医学心理学  ● 神経科学
● 病理整理と疫病メカニズム  他
3 学年● 臨床教学  ● 技能実験  ● 病理学  ● 応用解剖学
● 予防医学  ● 体位診断学  ● 実験診断学  ● 医学影像学
● 核医学  ● 健康診断学  他
4 学年● 臨床教学  ● 伝染病学  ● 神経病学  ● 精神病学
● 中医及鍼灸学  ● 眼科学  ● 耳鼻咽喉科学
5 学年● 臨床教学(病院実習)
6学年● 臨床教学(病院実習)
※下記カリキュラム以外に、選択科目もあります。また、カリキュラムは変更の可能性があります。

中国の行事と大学スケジュール(予定)

スケジュール
9月入学式および新学期(前期)開始
10月国慶節(建国記念の日)/10月1日を中心に約1週間の連休※
12月年末年始/期末試験期間
1月元旦/1月下旬から3月初旬の間に約1カ月の春休み期間あり※
2月春節(旧正月)旧暦のため、春節は毎年変動
3月新学期(後期)開始
4月清明節(お彼岸)/約3日間の連休※
5月労働節(メーデー)/5月1日を中心に約3日間の連休※、端午節(端午の節句)/約3日間の連休※
6月学期末試験/6月中旬から7月初旬にかけて学期末試験・卒業式
7・8月夏休み/7月中旬から8月末まで※
※休みの日程は、毎年変動

留学研修制度

ネットワーク内の病院、提携先以外の大学附属病院などで、最長3カ月の留学研修を行うことが可能です。

最先端といわれるアメリカや日本の医療、その他自分の行きたい国・大学に留学することで世界の医療に触れられます。中国の医療と世界の医療を比較することで、新たな発見があるはずです。世界の医療人材とのネットワークを構築する貴重な機会でもあります。

日 本

● 東京大学医学部附属病院 ● 京都大学医学部附属病院 ● 筑波大学附属病院 ● 慶應義塾大学病院 ● 順天堂大学医学部附属順天堂医院 ● 東京女子医科大学病院 ● 北里大学病院 ● 日本医科大学付属病院 ● 亀田総合病院 ● 聖路加国際病院 その他

アメリカ

● ハーバード大学 ● コロンビア大学