01 |
徹底したコンサルティング 就職を希望する学生の適性、志望、状況を把握・共有し、履歴書や面接試験のサポート、Webエントリーや企業ガイダンス参加方法の指導など、一人ひとりへのタイムリーかつ徹底した個別指導を実施します。 |
02 |
職業観×知識×専門 技術の獲得が、必ずしも就職に結びつくわけではありません。授業で身につける専門性に加え、ビジネスマナーや一般常識といった基礎知識、そして企業・組織が学卒者に望む「職業観」をキャリアアドバイザー、教職員と共に、即戦力の高い社会人を養成します。 |
03 |
未来を拓くインターンシップ 学んだことは使ってこそ輝くもの。 本学ではホテル、観光、IT企業などでのインターンシップを積極的に推進。現場で働く経験を通して、業界、企業を研究します。「ISI キャリアNavi」から多くの企業のインターンシップ情報を届けます。 |
14億人という世界一位の人口と「世界最大規模の市場」へ変容をとげた中国。
世界で最も使用されている中国語は、中国本土や世界中で活躍する華僑ネットワークをはじめグローバルマーケット市場ではなくてはならない存在であり、中国だけでなく東南アジアのあらゆる国々で使われており、今後のグローバルビジネスでは、中国語が話せることは、大きなアドバンテージとなります。
また、国内でも高まるインバウンド市場や外国人労働者の増加により、エアラインをはじめ小売業、メーカー、物流、行政書士といった資格職、さらには警察官(通訳)や地方自治体職員といった公務員まで国内においても、多種多様なフィールドで活躍できることが期待されており、求人も多数寄せられております。
北京語言大学東京校のキャリア授業では、多国籍クラスの中でグローバル・ビジネススキル(異文化理解や問題解決力、ロジカルシンキング、リーダーシップなど)を実践的に学び身につけることができるユニークな授業を展開しております。社会テーマを取り上げ、ディスカッションやプレゼンテーションを通して、大学で学ぶ中国語や日本語や英語さらには母国語のベトナム語、韓国語といった多言語を使いながら互いの価値観を受容しながら相手に自分の意見をわかりやすく伝える姿は、まさに今後の『グローバル企業の縮図』そのものです。
また、キャリアセンターでは、中国語の習得と留学・学校生活での異文化体験を通し、自分の夢を実現できるよう一人一人とじっくり向き合いながら、これから描くキャリア人生のサポーターとして、共に悩み、悔しさを共有し、励まし喜びを分かち合いながら卒業まで支援していきます。
ぜひ、あなたも北京語言大学東京校で自分の可能性を広げ、夢・目標を叶えてみませんか?
Profile
ISI キャリアセンター キャリアアドバイザー 濱崎 あゆみ
2級キャリア・コンサルティング技能士、長年高校・専門学校・大学で就職関連業務に従事。現在はキャリア授業およびキャリア支援を担当。
01 |
1 年次からのキャリアデザイン 入学後の早い段階から自分自身を見つめ、人生のプランを構想することができるよう、キャリア関連科目を必修としています。 例えば、1年次前期の「グローバル人材育成」科目では、自己と他者を理解する学習活動から始まり、論理的思考の育成、企業活動に具体的なイメージが持てるよう、多国籍企業のローカライゼーションなどについて学習します。 |
02 |
留学経験を活かす 本学は、学生がグローバル社会で活躍する人材になるためには、留学などの国際体験が不可欠だと考えています。本学からは北京本校への移動キャンパスなどの機会があり、異なった価値観を持った世界中の学生と生活を共にする経験は、さまざまな状況での対応能力やコミュニケーション能力を育て、社会に出てからのさまざまな困難を乗り越える際に大いに役立ちます。 |
03 |
就職支援行事 本学では、キャリア関連での学習に加え、ISIキャリアセンターにより「企業説明会」、「起業家による業界セミナー」、「ISIグループ卒業生との交流会」などが企画開催され、これらの企画に参加していくことで、将来のキャリアプラニングをより具体化していくことができます。 |