BLCUTブログ

電子マネー

北京便り
皆さん、こんにちは。
最近では日本でもビットコイン、ラインペイなどの電子マネーが流行の兆しを見せています。日本国内でも電子決済の導入が加速する勢いがありますが、世界で一番電子決済が進んでいる国、それが中国です。



2017年6月に日本銀行が発表した調査レポート「モバイル決済の現状と課題」によると、日本のモバイル決済の利用率が6.0%なのに対し、中国は98.3%に達しているのです。
最近、中国では、現金を持ち歩く人はほぼ皆無になり、

“出门不带钱包 = 外に出る際には財布は持ち歩かない”

というフレーズが生まれるほど現金離れが加速化しています。
現在、北京の街中で現金は受け取れないというお店が実際に増えてきています。北京語言大学本校でも電子決済オンリーの学生食堂もあるんですよ。日本では考えられないですよね。

では、具体的にどう電子決済ができるのか一例を説明します。
スマートフォンにアプリをインストールし、自分のアカウントに銀行口座の情報を入力して完了です。あとはアプリでQRコードを出し、ショッピングの際に店頭でピッとすればOKです。簡単ですね。アリペイ(支付宝)かWechatが主流です。



電子決済が可能な範囲は様々な場面に広がっています。
身近なところで言えば、携帯代、飲食代、アマゾンなどのネットショッピングでの決済、映画のチケット、タクシー代、今流行りのシェアバイク。ホテルや航空券予約、家賃、水道・ガスなどの光熱費など様々な分野で電子決済が活用できます。しかも、電子決済の場合だと自分が月にいくら、何日にいくら使ったか自動的に計算してくれるため、家計簿的な役割を果たすことができます。また、電子決済限定で割引がたくさんあるのもメリットです。
中国人観光客の増加に伴い、日本国内でも電子決済対応している場所も増えているので、ぜひ街中でも電子マネーに注目してみてくださいね。